女性でも薄毛になる?女性の薄毛って何?

ケアストレスホルモン女性薄毛

薄毛と言うと男性のイメージが強烈ですが、近年は女性の薄毛も問題視されています。女性の場合、男性のようにM字やO字のように、目に見える薄毛になることはないようですが、全体的にボリューム感が無くなって来てしまうことから、元気の無い印象を与えてしまいます。

ここでは、女性の薄毛について考えていきたいと思います。

女性が薄毛になる理由

男性の場合、AGAといった明確な症状から薄毛になってしまう方がいますが、女性の場合は生活習慣などが大きく影響していると言われています。

そして、その生活習慣によって頭皮に疾患が発生し、それが薄毛を助長してしまうことが原因と言われています。まず、髪の毛の成長に欠かすことができないエストロゲンという女性ホルモンの一種ですが、年齢とともにその分泌量が現象していきます。

そのため、高齢の女性が薄毛になってしまうのは致し方ない、とも言われています。しかし、問題はホルモンバランスの崩れです。女性は生理などをはじめ、ホルモンバランスが男性に比べて崩れやすい体質と言われています。

食生活であったり、運動不足、過渡なダイエットなどでもホルモンバランスの乱れが生じるため、結果的に抜け毛量が増加してしまうともいわれています。

ホルモンには、男性ホルモンやストレス、副腎皮質ホルモンなどが関連してくるため、一概にどれがどうだとは言えませんが、生活習慣の乱れが薄毛に繋がることは考えられるのではないでしょうか。

ストレス

近年、女性の社会進出が目覚ましいですが、やはりその分、多大なストレスを抱えている方が増えてきているのも事実です。

家庭内の問題はもちろん、社会との繋がりで起こるストレス、人間関係など、心が常に不安で緊張状態という方もいるでしょう。ストレス状態とは、自律神経において交感神経が有意となっている状態であり、血管が収縮していり状態です。

つまり、血流が悪くなってしまうため、毛母細胞に酸素や栄養素が行き届きにくくなっていると考えられます。男性ほどではないにせよ、徐々に抜け毛が増加していけば、薄毛になっていってしまうのです。

女性の薄毛の種類

女性がなる薄毛には種類がいくつかあります。まず、びまん性脱毛症は女性特有の薄毛と言われています。老化やストレス、ダイエット、正しくないヘアケア方法などが原因とも考えられています。全体に薄らと髪の毛が細く、頼りなくなくなっていくものであり、男性のように一部が強烈に薄毛になってしまうという症状ではありません。

これは、比較的多い症状と言えるでしょう。また、分娩後脱毛症という産後の薄毛です。エストロゲンが現象すること、妊娠中に胎児へ栄養素を行き届けていた関係で、毛母細胞が栄養不足になり抜け毛が増加するという流れだと考えられています。

また、正しいケアをしてこなかったために起こる批糠(ひこう)性脱毛症、ポテーテールなど激しく毛髪を引っ張ることで起こる牽引性(けんいんせい)脱毛症など、女性にもさまざまな薄毛があるのです。

男性だけでなく、女性も真剣に薄毛について考える時代がやってきたのです。

正しいケアで健康な頭皮!

女性の薄毛に関しても、食生活やストレス対処法の徹底、質の高い睡眠といった日常生活の改善は必須です。

とはいえ、やはり正しいヘアケア法を続けて行くことは何よりも重要になっていくでしょう。

安心して使えるとアイテムとしては、アデランスのトータルスカルプケアシリーズ「ベネファージュ」などがありますので、チェックしてみてください。また、「アデランス ヘアプラス ビューファンデパウダー」などは、白髪や薄毛をカバーできるヘア用ファンデーションですので、治療中の方には重宝されています。

正しいヘアケア、健全な毎日。これが、薄毛を防止する基本になるのです。

 

人工毛についてはこちら

人工毛の発達がスゴい!ウィッグ・かつら・植毛など薄毛・抜け毛対策まとめ