飲酒はほとんど関係無い?加齢と肥満が薄毛を進行させていた!?

AGA育毛

お酒は百薬の長。こう言われて久しいですが、薄毛の方にとってはお酒何か飲んだら薄毛が進行してしまい大変なことになるのではないか、と気が気ではないのではないでしょうか。

 

確かに、大量飲酒は頭皮に関わらず身体にとって絶対悪と言い切れますが、適量であれば特に影響は無いのではないか、とも言われています。一体、薄毛とお酒の関係はどうなっているのでしょうか。

お酒が悪い理由

まず、私たちはお酒を飲むと血流にアルコールが入り込みます。各所に運ばれ神経抑制効果などを発揮するわけですが、そのアルコールはいずれ分解されて酢酸となり、それから水と二酸化炭素へと変化します。

 

しかし、その分解の過程でアセトアルデヒドという有毒成分になり、日本人である私たちはこのアセトアルデヒドから酢酸へ変換する能力が弱い方が多いため、二日酔いになりやすかったり、頭が痛くなることが多いそうです。

 

結果、アセトアルデヒドが頭皮に届きそれが深刻なダメージを与え続けている、と考えられているのです。

 

もちろん、ほかにもお酒による害が薄毛を進行させるという話もありますし、良いイメージはほとんどないと言っていいでしょう。

科学的には証明されていない?

中には絶対に飲酒は駄目だ、という人もいますが全体的な観点から見ると科学的に薄毛と飲酒の関係が認められた、ということはほとんどないそうです。

 

むしろ、適量飲酒量内であれば良い効果をもたらすとすら言われています。仮に、飲酒することが薄毛に関連するであれば酒屋さんや酒造、ワインメーカー、ウイスキーメーカー、ビールメーカーの社員の半数はつるっぱげでなければ説明がつきません。

 

もちろん、アルコール依存症に悩む人たちの集う会などには、髪の毛が1本もないような方たちだけが集まっていないと話がおかしくなります。飲み過ぎは良くありませんが、心配し過ぎない方が得策と言えるでしょう。

肥満の方が問題だった?

今のところ、科学的に薄毛と体質で関係があると言われているのが肥満です。肥満傾向にある方は薄毛になる確立が高かったというデータなどもあるようで、酒量よりも飲食量に気を使った方が近い将来の薄毛対策には効果的なのではないでしょうか。

 

仮に、飲酒量が多いことで薄毛になってしまった、という方がいたらおつまみの食べ過ぎかもしれません。お酒のおつまみは塩分量が多いですし、揚げ物、シメのラーメンやお茶漬けなど太る要素がたっぷりと詰め込まれています。

 

お酒の量もほどほどに、おつまみを食べるであればスルメなどアロリーの低いものが良いのではないでしょうか。

加齢による薄毛

また、薄毛の主な原因としてはAGAが大半と占めています。

 

近年、話題の男性型脱毛症はテストステロンという男性ホルモンの一種の分泌が関わっていると言われています。とある酵素にこのテストステロンが結合すると、ジヒドロテストステロンが生成されてしまい、これが頭皮に深刻なダメージを与えることで薄毛が進行します。

 

仮に、飲酒が関連しているのであればこの男性ホルモンに関連すると考えられますが、恐らく加齢が関係していると考えた方が早いかもしれません。

 

飲酒が好きで薄毛を気にしている方というのは、多くが中年以降の男性や女性です。実は、年齢を重ねると男性ホルモンであるテストステロンは減少していくのですが、ジヒドロテストステロンだけは増加してしまうのです。

 

結果、お酒を飲み過ぎているから薄毛になっているというよりは、加齢によってジヒドロテストステロンが増加して薄毛が進行しているだけ、ということも考えられるのです。

 

飲酒が好きなのは悪いことはでありませんが、どうしても気になるのであれば、おつまみは控えめ、そしてAGAの検査などを専門医で行なうことでしょう。ぜひ、健康な身体と頭皮を目指した生活心掛けてください。