過渡な糖質制限ダイエットはダメ?薄毛が糖質制限するとヤバいことに!?

ストレス栄養治療生活習慣薄毛

 

近年、話題になっている糖質制限ダイエット。とくに家にこもる機会が多い時期などは、食べて寝て…を繰り返してしまうため、ダイエットを始める方も多いようです。さて、そんな糖質制限ダイエットですが薄毛の方はどこまでしていいのでしょうか。 そもそも、糖質制限ダイエットは薄毛の方がして良いダイエットなのでしょうか…。ここでは、薄毛と糖質制限ダイエットの関係性について考えていきたいと思います。

 

糖質制限ダイエットとは?

そもそも、糖質制限ダイエットとはどんなものなのでしょうか。私たちの身体を構成する大切な栄養素といえば、タンパク質と資質。じつは、その大切な成分のひとつに糖質が存在しています。炭水化物ダイエットという言葉も耳にしたことがあるでしょう。 しかし、炭水化物は糖質と食物繊維の総称であることから、糖質とは意味合いが違ってきます。市販されている食品の裏の栄養成分を確認してみましょう。おそらく、糖質という項目があるはずです。炭水化物もある意味では糖質ですので、結果的に糖質制限ダイエットは米や小麦、砂糖などを抜くダイエットということになります。

 

過渡な糖質制限ダイエットは危険?

長い人生、身体を健康にして生きていきたい…と思っている方がほとんどでしょう。 そういった時、大切になってくるのは食生活です。添加物を摂取し続けると危険…という報告は当然ですが、糖質の摂り過ぎもも危険。近年、私たちは身体が許容する以上の糖質を摂取してしまっており、菓子やご飯などを際限なく食べてしまいます。 リミッターを外せば、1ヶ月であっという間に数キログラム太ってしまう…というのは誰にでも起こりえる危険です。糖質は脂肪に変化することもあり、摂取しすぎると太る。摂取しなければ痩せる…という構図になります。つまり、糖質制限ダイエットを始めると多くの方は体重が減少していきます。 そして、体重が減っていくのはとても面白いものです。あれこれ食事を楽しむより、食べずに痩せていく方に快感を得ていくことになるでしょう。 しかし、糖質制限ダイエットには注意が必要です。過渡な糖質制限ダイエットにより栄養不足になったり、食べられないストレスで過食に走ることがほとんどです。また、薄毛は糖質制限ダイエットは止めておくべきといえます。

 

タンパク質

髪の毛を構成しているのはタンパク質であることはご存知でしょう。糖質とは一切関係ないと思われますが、じつは糖質制限ダイエットの弊害が思わぬところに現れます。 糖質を摂らないと、いろいろな部位に正しく栄養が運ばれません。結果、糖質制限ダイエットをすると体内のタンパク質が分解され、爪や指といった場所に栄養を届けるようになります。 結果、本来髪の毛に届くはずだったタンパク質が不足し、糖質制限ダイエットによってヘアサイクルが狂ってしまう…ということなのです。本当に、これは注意すべきことでしょう。

 

正しい糖質制限は?

とはいえ、糖質を摂取しすぎるのも肥満、タンパク質の劣化に繋がります。 まず、制限するとかしないとかではなく、一日にどれだけの糖質を摂取するかに重きを置くことなのです。例えば、30~49歳男性の場合、エネルギーとして2,650kcalの摂取が1日で求められます。 そのため、330~950グラム。この量の糖質で抑えておくことが大切といえるでしょう。950はかなり多いですが、体重や筋肉量、仕事などにも関係してきます。一日の消費カロリーに対して、糖質をどれだけ摂取するのか。少しややこしいかもしれませんが、健康な身体と頭皮にとっては重要なことなのです。

 

自分の身体と対話する!

頭皮環境を整えることは、自分の身体を守ることにも繋がります。難しく考えず、自分の身体と対話しながら生活をするように心がけていきましょう。